リビンング多摩編集部のブログを拝見して、さっそく行ってまいりました。


19日、20日、
エコール辻東京 第20回国立祭。
いつもは関係者以外は入れない製菓学校の実習室も、全て開放されています。
そんな秘密の甘い花園
へ、甘味婦人が撮影してきましたよ♪
※サムネイル画像はクリックすると拡大します。

キビキビと作業する生徒さん達、かっこいい!

「洋菓子店コアンドル」の撮影場所は、アグネスホテル東京だけではありません。
こちら谷保駅すぐにある製菓学校の名門『エコール辻 東京』でも撮影しています。
製菓学校での授業風景、生徒のエキストラ参加など映画全般をサポート。
撮影現場には、エコール辻東京辻製菓マスターカレッジの大川先生が
俳優への演技指導、ケーキの仕上げ、手元だけのシーンをされています。

↑映画を見た方はわかるかな?
ここは、江口洋介がベンチに座ってるシーンの撮影場所だそうですよ♪
チケットをはじめに購入して、各目的地の売り場やレストランへ行きます。
【C棟】

C棟のここのショップだけが、生菓子を販売しています。


全てセット売りで 500円
焼き菓子の販売時間(10時頃~)
生菓子の販売時間 (12時頃~)

生菓子 Aセット(タルト・オ・ショコラ、デリュ・オ・フランボワーズ)
2階のカフェは、2年生が作るデセールを楽しめます

私は、フォンダンショコラと紅茶を注文。
飲み物付きで500円です。 豪華~
バニラアイスもバニビたっぷりで贅沢。

とろ~り。
フランボワーズソースをからめて味わいを深めても美味。
マカロンはチョコガナッシュ。
バレンタインが終わっても、冬はチョコスイーツに惹かれます。
・・・書ききれないので、A棟のデセールや焼き菓子クラスは次回に。
19日、20日、
エコール辻東京 第20回国立祭。
いつもは関係者以外は入れない製菓学校の実習室も、全て開放されています。
そんな秘密の甘い花園

※サムネイル画像はクリックすると拡大します。
キビキビと作業する生徒さん達、かっこいい!


「洋菓子店コアンドル」の撮影場所は、アグネスホテル東京だけではありません。
こちら谷保駅すぐにある製菓学校の名門『エコール辻 東京』でも撮影しています。
製菓学校での授業風景、生徒のエキストラ参加など映画全般をサポート。
撮影現場には、エコール辻東京辻製菓マスターカレッジの大川先生が
俳優への演技指導、ケーキの仕上げ、手元だけのシーンをされています。

↑映画を見た方はわかるかな?
ここは、江口洋介がベンチに座ってるシーンの撮影場所だそうですよ♪
チケットをはじめに購入して、各目的地の売り場やレストランへ行きます。

【C棟】
C棟のここのショップだけが、生菓子を販売しています。
全てセット売りで 500円

焼き菓子の販売時間(10時頃~)
生菓子の販売時間 (12時頃~)
生菓子 Aセット(タルト・オ・ショコラ、デリュ・オ・フランボワーズ)
2階のカフェは、2年生が作るデセールを楽しめます

私は、フォンダンショコラと紅茶を注文。
飲み物付きで500円です。 豪華~

バニラアイスもバニビたっぷりで贅沢。
とろ~り。
フランボワーズソースをからめて味わいを深めても美味。

マカロンはチョコガナッシュ。
バレンタインが終わっても、冬はチョコスイーツに惹かれます。
・・・書ききれないので、A棟のデセールや焼き菓子クラスは次回に。

Posted by 甘味婦人 at
11:27
│Comments(0)