
三鷹駅からかなり離れた場所ですが、
全国の焼き菓子好きを魅了するco-ttie さんへ行ってきました。
アンティークのショーケース。
さりげなく主張をもったお菓子同様、インパクトあります。
詰め合わせセットの包装もシンプルで素敵。
バナナケーキをはじめ、焼き菓子が隅っこの棚に。
棚の色と同化したパウンドケーキの色。
ダークな色調でわかります、おいしいって。

キャラメルナッツのタルト(360円)
(アーモンド・ピ-カンナッツ・へーゼルナッツ・ピスタチオ・レーズン)
人気商品のため予約したこちらのタルト。
酸味を感じる程ほろ苦いキャラメルを絡めた、色とりどりのナッツが丸ごとぎっしり。
まるで、木の実をこんもり盛った籠みたい。
ヌガーのような質感のビターキャラメル。
香ばしくカリっと仕上げたナッツ。
ふっくらとしたレーズンの甘酸っぱさ。
パートシュクレ(タルト生地)の焼き込まれた歯応え。
贅沢な森のおやつ。

コティの魅力がぎゅっと詰まっていました。

モンブラン(360円)
おすすめのモンブランを運よくゲット!
3種のクリームを使用したタルトの焼きが香ばしいモンブラン。
お酒も少し入ってて、大人風味。
マロンが刻んで入ったアーモンドクリーム、
ガッシリ焼かれたタルトが、クリームの柔らかさと対比されてて
食感のあやとりが、とっても複雑。
食後の満足感は達成感に似てる。
その感動をもう一度味わいたくて、再訪するんだろうな、みんな。
店主さんの深いお辞儀が職人魂を感じる
硬派な焼き菓子店でした。
Posted by 甘味婦人 at
19:24
│Comments(1)
チャリティスイーツのお知らせです♪
銀座コージーコーナーでおなじみ、
ジャンボシュークリームの売り上げの一部を
東日本大震災の復興義援金にしています。
期間:4月18~5月下旬まで

どこでも買えるお菓子なら、多くの方々に協力してもらえそうですよね。
寄付金総額は、後日コージーコーナーのHPで報告する予定です。

朝食は、ジャンボシューにしました♪
やっぱり安定した美味しさ
バニビ入りカスタードクリームがたっぷりでこの価格。
よく考えたらすごい贅沢かも。
銀座コージーコーナーでおなじみ、
ジャンボシュークリームの売り上げの一部を
東日本大震災の復興義援金にしています。
期間:4月18~5月下旬まで

どこでも買えるお菓子なら、多くの方々に協力してもらえそうですよね。

寄付金総額は、後日コージーコーナーのHPで報告する予定です。

朝食は、ジャンボシューにしました♪
やっぱり安定した美味しさ

バニビ入りカスタードクリームがたっぷりでこの価格。
よく考えたらすごい贅沢かも。
Posted by 甘味婦人 at
00:36
│Comments(0)
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅にある洋菓子店「ル・ププラン」へ
毎年楽しみにしている季節のタルトを買いに行きました。
ププランの季節もので私の大好物は、マロンパイと金柑のタルト。
素材の美味しさをグイっと引き上げ、煮詰めすぎない絶妙さに惚れ惚れ。

金柑のタルト
ぷっちーん と弾ける金柑のコンポート。
それはまさにフレッシュそのもの。

上から見ても金柑がぎっしり。
パイ生地とアーモンドクリームが主役を引き立て、相性もいいですね。
金柑の旬は12月~2月ですが、旬を過ぎてもフレッシュな食感を味わいたい方に
おすすめの春限定タルトです。
毎年楽しみにしている季節のタルトを買いに行きました。
ププランの季節もので私の大好物は、マロンパイと金柑のタルト。
素材の美味しさをグイっと引き上げ、煮詰めすぎない絶妙さに惚れ惚れ。

金柑のタルト
ぷっちーん と弾ける金柑のコンポート。
それはまさにフレッシュそのもの。

上から見ても金柑がぎっしり。

パイ生地とアーモンドクリームが主役を引き立て、相性もいいですね。
金柑の旬は12月~2月ですが、旬を過ぎてもフレッシュな食感を味わいたい方に
おすすめの春限定タルトです。
Posted by 甘味婦人 at
00:26
│Comments(0)