
仙台市太白区富沢にあるベーグル店「ベーグルU」。
NYスタイルのもちもちベーグルが有名で、ずっと前から憧れていました。
憧れ・・・と書いたのは、注文方法が特殊で買いたくてもすぐに買えないから。
通販は受付順が決まっていて、注文者が居住する地域の順番が来るまで
注文できないシステム。
8区域に分かれていて、23区外は4番目。
現在は6番めの甲信(山梨・長野)・東海(岐阜・静岡・三重・愛知)地区です。
受付日は7月29日正午~8月1日終日。
上記にお住まいの方のみ注文可。

さつまいもベーグル(168円)
びっしりまぶされた黒ごま!
プチプチはじける黒ゴマの香ばしさと、
生地に巻き込んだ大ぶりのサツマイモが贅沢。
チューイーな噛み応えと、しっとりした風味良さ、
粉の味わいも甘みがあって何もつけなくても美味しいベーグルです。
ベーグルUさんは、震災後しばらくお休みした後営業再開されました。
大変な思いをしながら前へ進んでいるお店もたくさんあります。
今は情報を得ながら、自分にできる(自分の生活に沿った)復興支援をと私は考えています。
東北には美味しいお店がたくさんあるってこと、今回しみじみと感じた次第です。
Posted by 甘味婦人 at
18:35
│Comments(0)
散策途中で見つけた、大きなハート

道路脇に突如現れた、自然のミステリー。
東日本大震災復興支援の温かいメッセージなのかな。
気忙しく余裕のない日々でしたが、
ここを通ったら、なんだか心が和みました。


道路脇に突如現れた、自然のミステリー。

東日本大震災復興支援の温かいメッセージなのかな。
気忙しく余裕のない日々でしたが、
ここを通ったら、なんだか心が和みました。
タグ :東日本大震災復興支援
Posted by 甘味婦人 at
19:16
│Comments(0)
相模原の国道413号二本松の交差点。
石臼挽抹茶ソフトクリームの幟、発見。
平成13年2月にオープンした日本茶専門店「新一清堂茶舗」。
落ち着いた店内には、ずらりと揃った茶道具と電動石臼。
この石臼で挽いた抹茶を、お茶菓子と共にいただけます(500円)。
抹茶のおかわりは100円プラス。
ソフトクリームは3種類。(抹茶・ミックス・バニラ 各250円)
小上がりの畳部屋でいただく抹茶ソフトクリーム。粋ですねぇ。
上にちらした抹茶粉が、お茶屋さんならでは。
清々しい香り。

挽き立ての抹茶がたっぷり入ったソフトクリームは、
さぞかし苦味もパンチもあるのだろう・・・と思って食べると
ん??
とってもマイルド。
お店の人にうかがうと、鮮度の良い抹茶を使用すると、強い苦味が出ないのだとか。
ここの抹茶ソフトは苦くないから子供にも大人気なんですって。
新鮮な抹茶ソフトを味わいたい方は、ぜひこちらで♪
Posted by 甘味婦人 at
19:07
│Comments(0)