新年、はじめのスイーツはア・ポワンのガレット・デ・ロワと決めていました♪

1月といえばガレット・デ・ロワですね。
キリスト教の公現祭(1月6日)が起源のフランスの伝統菓子です。
フランスでは、年が明けると皆で切り分けて食べ新年を祝います。
パイの中に詰まっているのはアーモンドクリーム。
そして、たった一つだけフェーブと言われる陶器のお人形が入っていて、
このフェーブに当たった人は王冠を被り、
その日一日、王様や王女様になって 皆から祝福されます。
ア・ポワンには、過去何回かおじゃましていますが、
時々、臨時休業などの憂き目に遭い自然と足が遠のいていました。
1月は金土日以外に2日3日のみ特別営業している情報を得て、
栗いっぱいの幻のガレット・デ・ロワを購入してきました。

ガレット・デ・ロワ (3,780円)
素晴らしい!! 見事な焼き色にウットリです
直径21cmの大きさに圧倒されました。

フィユタージュの厚み、ダマンドと栗の重量感が
見ただけでズッシリ響きます。

丸ごと入った大粒の渋皮栗が、ゴロンゴロンと入ってます。
ダマンドは、超~~しっとり! バニラの風味が格別です。
このダマンドだけでも感動ものです。
フィユタージュは、サクサクっとしっかり焼かれているも、
繊細にハラハラと散る柔らかさがあり、
発酵バターの香り豊かな上品なパイでした。
油っぽくないので、一人で半分くらい食べられましたよ。
美味しさの決め手である、ダマンドとフィユタージュに魅了されたので、
これからは、ムラングやシュー以外にパイにも注目しなきゃ。

レジにて、フェーブを一つ選べます。
いろんな形がありましたが、私はお家にしました♪
もともとはイエス様のお人形だったようですが、今では何でもありますね。
フェーブコレクターがいるのもわかります。カワイイッ。

電話は留守電が多いので、問い合わせが出来ないと思います。
ここに1月2月の営業予定表を貼っておきますね。
臨時休業もあるかもしれないので、あしからず(笑)。
〔甘味婦人情報〕
ちなみに、店内は撮影禁止です。
電話予約は不可で店頭予約のみ。
お肉のパイ、シゴーニュ、苺のポワソン(魚型のパイ)は、当分の間お休みです。
ア・ポワン
TEL: 0426-22-0333
住所: 東京都八王子市追分町23-15
1月といえばガレット・デ・ロワですね。
キリスト教の公現祭(1月6日)が起源のフランスの伝統菓子です。
フランスでは、年が明けると皆で切り分けて食べ新年を祝います。
パイの中に詰まっているのはアーモンドクリーム。
そして、たった一つだけフェーブと言われる陶器のお人形が入っていて、
このフェーブに当たった人は王冠を被り、
その日一日、王様や王女様になって 皆から祝福されます。
ア・ポワンには、過去何回かおじゃましていますが、
時々、臨時休業などの憂き目に遭い自然と足が遠のいていました。
1月は金土日以外に2日3日のみ特別営業している情報を得て、
栗いっぱいの幻のガレット・デ・ロワを購入してきました。
ガレット・デ・ロワ (3,780円)
素晴らしい!! 見事な焼き色にウットリです
直径21cmの大きさに圧倒されました。
フィユタージュの厚み、ダマンドと栗の重量感が
見ただけでズッシリ響きます。
丸ごと入った大粒の渋皮栗が、ゴロンゴロンと入ってます。
ダマンドは、超~~しっとり! バニラの風味が格別です。
このダマンドだけでも感動ものです。

フィユタージュは、サクサクっとしっかり焼かれているも、
繊細にハラハラと散る柔らかさがあり、
発酵バターの香り豊かな上品なパイでした。

油っぽくないので、一人で半分くらい食べられましたよ。

美味しさの決め手である、ダマンドとフィユタージュに魅了されたので、
これからは、ムラングやシュー以外にパイにも注目しなきゃ。
レジにて、フェーブを一つ選べます。
いろんな形がありましたが、私はお家にしました♪
もともとはイエス様のお人形だったようですが、今では何でもありますね。
フェーブコレクターがいるのもわかります。カワイイッ。
電話は留守電が多いので、問い合わせが出来ないと思います。
ここに1月2月の営業予定表を貼っておきますね。
臨時休業もあるかもしれないので、あしからず(笑)。
〔甘味婦人情報〕
ちなみに、店内は撮影禁止です。
電話予約は不可で店頭予約のみ。
お肉のパイ、シゴーニュ、苺のポワソン(魚型のパイ)は、当分の間お休みです。
ア・ポワン
TEL: 0426-22-0333
住所: 東京都八王子市追分町23-15
Posted by 甘味婦人 at
22:11
│Comments(2)